ビュースタイルでOPERAを使いやすく

これは素晴しいかも。

はけのザウルス備忘録 - ビュースタイル - ペンを使わずに閲覧
http://d.hatena.ne.jp/hake/20050624/p2

以前、ビュースタイル時に使える各キーが自由に設定できると、いろいろと便利になりそう、と思い、KeyHelperAppletとInputHelperAppletをいろいろといじくり倒した事があるんだけど、その時はうまくできなかったんだよね。
そこで今回、こちらを参考にセッティングしてみたところ、あっさりできた。って丸写しなので当たり前だけど。


仕組みがわかったので、ビュースタイルでOPERAを快適に使える様に考えてみた。
以下はid:hakeさんのところの設定をそのまま丸ごと設定をしたあと、netfront3用の設定をopera用の設定に書き換えてる。非常に分かりにくいんだけど御容赦を。

OPERA向けの設定

まず、id:hakeさんの様にCANCELキーにメニューを割り当てれば、親指の移動が少なく快適っぽいんだけど、試したところメニューをキャンセルしたいときにする方法がなくなって困ってしまった。
っつーことで、これらのキーだけではちょっと厳しいので、ビュースタイル時に指の届きそうな範囲で考えてみる。左手で持った際届きそうなキーは、ジョグもどきとOK・CANCELボタン、あとシルクキーの左から3個目辺りまでくらいかな。なので/home/zaurus/Settings/keyhelper.confを編集して、これらに割り当ててみる。


OPERAを使用してて最も使うキーはリンクのハイライト選択だと思う。なのでこれは独立して一つのキーに割り当てる。ちなみに*キー*1にはメニュー(F11)を設定してる。

[Launch2_opera]
F11 = @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click q 0 1"
F9 = @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click a 0 1"

その他、OPERAを快適に使えるよう、各機能をメニュー形式でアドレスキーに割り当て。

[Launch2_opera]
F10 = @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click A+CTRL+SHIFT 0 1"
[Menu50]
01_WindowList = @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click w"
02_Open link in new page = @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click j"
03_Reload = @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click r"
04_Back= @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click z"
05_Forward = @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click x"
06_Bookmark = @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click b"	opera/opbookmarks
07_Menu = @qcop[TAB]QPE/InputHelper key(QString) "click m"

Open link in new pageのショートカットだけはデフォルトのキー設定のEnter+Shiftが上手く動作しないので、/home/QtPalmtop/opera/ini/standard_keyboard.iniを直接編集し、Jに割り当ててある。

[Browser Widget]
j = Open link in new page



これで、

  • ページを閲覧、移動したいURLを*キーとカレンダーキーで選択
  • そのまま移動したいときはジョグのOKキーを押す。
  • 新しいページで開く時はアドレスキーでメニューからOpen link new pageを選択。
  • ウィンドウ操作をしたい時やリロード、ブックマークを開きたい時などは同じようにアドレスキーのメニューから操作。

こんな感じで、ほぼ左手のみでOPERAの操作ができるようになった。
ちょっと残念なのは、ウィンドウを閉じるショートカットが無いことと、リンク先を新しいウィンドウで開いた際にフォーカスがカレントに移動しないため操作できないこと。まぁそれでもウィンドウリストのClose currentボタンは大きめなので指で十分タップ可能だし、ウィンドウフォーカスの移動も適当なところをタップするだけ。なので、左手だけで操作可能。


っつー訳で、KeyHelper&InputHelperAppletそしてid:hakeさんのお陰でビュースタイルの可能性がグ〜ッと広がりましたよ。

*1:一番左端のシルクキー